2010年5月頭、北アルプスは新穂高ロープーウェイ~西穂山荘~丸山~独標~西穂高岳に行ってきました。
上の写真は、西穂高岳山頂から見る穂高連峰。
そして、人生初の積雪期北アルプス稜線テント泊をしました。僕の人生の中で今のところダントツでスリリングなテント泊でした。5月とはいえ、北アルプスはまだまだ冬。マイナスの世界に心身ともに冷えつつ、夜は西からの暴風がずっと吹いている状態なのです。
4人で大きめなテントに入って、さらに四隅にみんなのピッケルをさしてザイルでテントが飛ばないようにぐるぐる巻きにしたので、飛ばされることはなかったのですが、みごとにテントのポールは折れてました。
寒さはもちろん、冬装備なので平気でしたが、風のすごさにいくら寝ても一時間くらいで目が覚めるの繰り返しでとても長い夜に感じました。
下の写真は、飛ばされずに夜が明けたときの朝日。とってもうれしい朝日でした(笑)
他にも、ここであまり紹介していませんが、西穂山荘。
実はこの山荘、登山家のなかではかなり有名な、「西穂ラーメン」を提供しているのです!
そして、そのラーメンが下。(上がとんこつで、下が醤油です。)
私はもちろん、上のとんこつが好みでした。
と、ラーメンネタが最後で記事を終るのはどうかと思うので・・・
最後に、
北アルプス、やっぱいいですねぇ!八ヶ岳もそうですが、空気が全然違う。
九州には2000mすら超える山はないので、その違いはなかなか味わえませんが、また機会がありましたら、是非登りにいきたいものです。